シンガポールの動き方

シンガポールの動き方(2015)

注:2015年の情報です。

シンガポールでの移動手段は

徒歩、タクシー、MRT(電車)、バス です。

バスまで使いこなすつもりの方は、ICカードがお得なので、買った方が良いです。東京のように、ICカード割がありました。

移動用アプリ

シンガポールは東京と同じくらいの面積で、バスがとっても活躍しています。わたしはバスがオススメです。一度乗り方わかると楽チンです。

日本と違って、同じ路線でもバスの形がいろんな形がありますし、900番台まで路線がありますので目的地のかなり近くまで行けます。

なので、番号がとっても重要。そんなとき、これが便利です。
まず行きたい場所を検索するのは同じなのですが、そこまでの行き方と時間と値段を、徒歩タクシー電車バスのルートでそれぞれ出してくれます。

タップすると、詳しい情報が出てきます。

バスの時は、この番号のバスにどれでもいいので乗ればよいです。

Board at の次に書いてあるバス停で乗り、Alight at の次に書いてあるバス停で降ります。

シンガポールは日本よりWiFiが普及してるので、バス停では、何分後に来るか表示が出ています。
降りるときは、ボタン押して運転手に知らせるのは同じなんですが、日本と違ってある程度近付かないと押しても反応しません。なので、地図見ながら、もうすぐだなと思ったら押します。

こんなバスにも乗りました


ドキドキしますが、楽しいです^ – ^

 

 

移動 シンガポールタクシー????

 

タクシーでびっくりしたのが、断られることがあることです。

どうも交代時間があるらしく、その時間にハマると、運転手さんの行きたい方向じゃないからか断られます笑

タクシー乗り場で待っているとタクシーが来るのですが、わたしの前に2人待っていて、前から順番に行き先聞かれ、わたしも「ナイトサファリ!」と言ったのですが3回ほど首を振られました笑  間に合ったので良いですが、結構焦りました笑

ここでも、日本って特別な国だなと思いました。

 

言葉  シングリッシュ

 

シンガポールは華僑により発展した国、と社会で習っていました。それがどういうことかよくわかってませんでしたが、現地に来て少しわかりました。

シンガポールは、チャイナタウン、リトルインディア、アラブ・ストリートがあることからもわかりますが、多国籍多宗教の人々が集まっています。初めからバックグラウンドが違う人々が暮らしているので、いい意味で人のことを気にしません。

シングリッシュとは、シンガポールなまりの英語のことを言います。それくらい堂々となまった英語を使います。日本人も気にせず使えばいいんですよね。

こっちも英語が得意なわけじゃないし、おまけになまっているとわからないこともありましたが、話そうとする姿勢が大事。なんとか伝わりますし、伝わらなくてもバカになんてされません。バカにされたと自分で思わなければ。

だんだん英語が得意じゃないことは気にならなくなるので、堂々としてると、日本人に英語で話しかけられたりもしました笑

 

持ち物  セルカ棒

 

流行りが過ぎて久しいですが、行った頃は日本で流行り始めの頃。シンガポールではそこら中で普通に使われてたので、気にせず使えました。

みなさんも楽しい旅を!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA